ぬいぐるみも可愛いけど、よりリアル感のあるアクスタも人気!
みるきーしょっぷのInstagramでもアクスタを使った写真は紹介しているよ。
この記事では
- アクスタの購入場所
- アクスタの持ち運び方法
- アクスタの写真の撮り方
について解説するよ!
この記事を読んでアクスタのことを理解しよう♪
アクスタとは
アクスタとはアクリルスタンドのことを言うよ。
初心者にオススメの推し活記事でも解説したから覚えておいてね!
ぬいぐるみよりも持ち運びやすい点が人気だよ♡
アクスタはどこで購入できる?
まずはアクスタを購入しよう!
推しの公式ショップ
推しの公式ショップはあるかな?
公式ショップがあって取り扱いがあれば購入できるよ。
推しによっては、販売と同時にすぐ完売…なんてこともあるの。
twitterやInstagramでしっかり情報収集しようね!
アニメイト
アニメイトでも取り扱いがあるよ。
もしも推しの公式ショップに取り扱いがなければ探してみよう!
アニメイトのオンラインショップには、アクスタと一緒に飾れる可愛い台座、スタンドポップがあるよ。
アクスタを買うときはこちらもチェックしてみてね♪
フリマサイト
そんなときはフリマサイトで探してみよう。
不要になった人が売っている場合があるよ。
中古品になるから、状態や梱包方法など納得のいくものを選んでね!
アクスタの持ち運び方法は?
アクスタは傷つきやすいよ。
持ち運ぶにはケースに入れるのがオススメ。
おすすめのケースを紹介するね♪
可愛く持ち歩きたいなら!サンリオのケース
みるきーしょっぷInstagramでも人気があったのが、サンリオのアクスタケースだよ!
可愛く持ち歩きたい人におすすめだよ。
可愛いケースだけどちょっと高いかな…って思う人には、登録無料のお小遣い稼ぎをおすすめするよ。
推し活資金集めにアンケートサイトや不要品回収サイトを利用してみよう♪
見せて持ち歩きたいなら!keptのケース
keptのケースに入れている、というフォロワーさんもいたよ!
こちらはシンプルめのケースだよ。
カラーも落ち着いた色合いだから、アクスタをより際立たせることができるね♪
推し色に合わせた色を選ぶのもいいよ。
クリア素材のケースは中を見せて持ち歩ける!
クリア素材のケースに入れている声は多かったよ。
こちらはアクスタと缶バッジをそれぞれ付けた素敵なバッグ♡
台座も可愛く見せられるね!
安全に持ち運ぶなら!100均のケース
100均にもアクスタケースが売ってあるよ。
例えばseriaのアクスタケースは、別売りのEVAシートがすっぽりハマる大きさ!
カッターでアクスタの形を切り抜いてたEVAシートをケースにはめるよ。
アクスタがEVAシートで固定できるから、持ち運び中にアクスタがケース内で動かなくて安心!
しかもアクスタケースロングは推しのアクスタと台座を一緒に持ち運べる大きさだよ♪
アクスタの写真の撮り方
みるきーしょっぷのInstagramのフォロワーさんの写真を紹介するよ。
アクスタをカフェに持って行って、カフェで撮るって人はすごく多い!
写真映えする食べ物や飲み物と一緒だと、簡単に可愛く撮れるよ♪
可愛い小物を並べて撮る人もいるよ。
このまま飾ることもできる方法!
小物を揃えるのは大変だけど、自分の手で素敵な世界観が作れるね♪
小物を揃えるのが難しいときは、まずは推し色に合わせた色味から挑戦しよう!
統一感が出て素敵な写真が撮れるよ♪
アクスタを使った推し活を楽しもう
今回はアクスタの基本として
- アクスタの購入場所
・公式ショップ
・アニメイト
・フリマサイト - アクスタの持ち運び方法
・サンリオのケース
・keptのケース
・100均のケース - アクスタの写真の撮り方
を解説したよ!
アクスタケースにさらにもうワンポイント!
Milky Moronce(ミルキーモロンス)のキーホルダーで可愛く持ち歩こう♪
みるきーしょっぷとMilky Moronce(ミルキーモロンス)は
☆Instagram
☆Twitter
☆TikTok
など様々なSNSやショップサイトを運営しています。
推し活を頑張るあなたを応援するために、最新情報を発信しているので下記のリンクから気になるサービスをフォローしてください♪
※ 当ブログに使用している画像はInstagramのフォロワーさんから許可をいただいて掲載をしております。